河津桜開花情報 2022/01/29日版
2022年01月29日
こんにちは、開花情報サイト及びライブカメラ等の設置も無事終了しようやくブログ更新ができるようになりました。準備に手間取り更新が遅くなりご迷惑おかけしました。
いよいよ、来週火曜日2/1より 第32回 河津桜まつりが開幕致します。 今年の開催期間は2月1日(火)~2月28日(月)となります。例年では2月10日からの開催でしたら今年は2月1日からとなります。また3月は開催しておりませんのでご注意ください。 新型コロナウイルスの急激な感染拡大により開催されるか心配しておりましたが一昨日、運営委員会より規模を縮小しての開催と決定しました。 静岡県下も2月20日までまん延防止措置が発令されておりますので夜桜のライトアップは中止。(状況を見て2月21日より再開されるかもしれません) その他、屋台、地場産品の販売などは通常通り行う予定となってます。 詳細、パンフレットなどは 河津桜まつり実行委員会公式サイトよりダウンロードしてください。
現在の河津桜開花状況ですが全域でつぼみ~開花となってます。公式発表では2月中旬あたりで2分咲きと今年は遅い開花予想となってます。ここ数年はとても早い開花となってまして昨年の2月10日の開幕時にはすでに5分咲き以上でしたので 今年は2月1日に開幕を早めたのかわかりませんが、残念ながら今年の2月1日の開幕時はつぼみとなります。しかしながら河津桜原木ではちらほらと開花しており 川沿いや河津七滝の一部でも開花が始まっておりましたので 見頃は2月後半で3月初旬もお花見ができるような感じです。
期間中は多くのお花見客が河津町を訪れます。河津駅周辺、河津川沿い桜並木、河津桜原木などは
屋外ではありますがピーク時 密になりますので感染症対策をし温かい服装でお越しください。
開花の始まった 河津桜原木(2022/01/29撮影)


田中地区 川沿いの早咲き河津桜(2022/01/29撮影)

峰ほうせん園地(2022/01/29撮影)

田中地区川沿い(2022/01/29撮影)

河津バガテル公園前の桜並木(2022/01/29撮影)

館橋桜並木の様子(2022/01/29撮影)

駅前桜並木の様子(2022/01/28撮影)

河津七滝メインストリート(2022/01/28撮影)

河津七滝早咲き 名木 上条の桜(2022/01/28撮影)

いよいよ、来週火曜日2/1より 第32回 河津桜まつりが開幕致します。 今年の開催期間は2月1日(火)~2月28日(月)となります。例年では2月10日からの開催でしたら今年は2月1日からとなります。また3月は開催しておりませんのでご注意ください。 新型コロナウイルスの急激な感染拡大により開催されるか心配しておりましたが一昨日、運営委員会より規模を縮小しての開催と決定しました。 静岡県下も2月20日までまん延防止措置が発令されておりますので夜桜のライトアップは中止。(状況を見て2月21日より再開されるかもしれません) その他、屋台、地場産品の販売などは通常通り行う予定となってます。 詳細、パンフレットなどは 河津桜まつり実行委員会公式サイトよりダウンロードしてください。
現在の河津桜開花状況ですが全域でつぼみ~開花となってます。公式発表では2月中旬あたりで2分咲きと今年は遅い開花予想となってます。ここ数年はとても早い開花となってまして昨年の2月10日の開幕時にはすでに5分咲き以上でしたので 今年は2月1日に開幕を早めたのかわかりませんが、残念ながら今年の2月1日の開幕時はつぼみとなります。しかしながら河津桜原木ではちらほらと開花しており 川沿いや河津七滝の一部でも開花が始まっておりましたので 見頃は2月後半で3月初旬もお花見ができるような感じです。
期間中は多くのお花見客が河津町を訪れます。河津駅周辺、河津川沿い桜並木、河津桜原木などは
屋外ではありますがピーク時 密になりますので感染症対策をし温かい服装でお越しください。
開花の始まった 河津桜原木(2022/01/29撮影)


田中地区 川沿いの早咲き河津桜(2022/01/29撮影)

峰ほうせん園地(2022/01/29撮影)

田中地区川沿い(2022/01/29撮影)

河津バガテル公園前の桜並木(2022/01/29撮影)

館橋桜並木の様子(2022/01/29撮影)

駅前桜並木の様子(2022/01/28撮影)

河津七滝メインストリート(2022/01/28撮影)

河津七滝早咲き 名木 上条の桜(2022/01/28撮影)

Posted by sakurachan at
17:33
│Comments(0)